今日も残暑厳しい感じです...朝日の照り具合でだいたい暑さが予想できます。体育祭当日はあまり暑くないといいなー💦
家に届いたダイレクトメールの中で悩みを言語化するといいというページがありました。私も同感で気持ちを言語化することは養成講座では必須項目です。人は一日に何度も心の中でつぶやいているのですがすべて言語化はしませんよね。思っていても口にしていないので言葉にして出していません。これを言語化することで、こんなことを思っていたのかと知ることができたりよく言われる、気持ちの整理にとても有効です。
ただ、つらい思いや悲しい思いなどネガティブなことをたくさん抱えている場合、ただ言語化だけしてもあまり効果はない気がします。理由は脳に入ってくる情報に対して自分がネガティブな対応をしているためです。脳にネガティブな情報がこれでもか!と擦り込まれているため、これをこれでもか!と良い情報に変える必要があります。もちろん、簡単にはできないことですが方法はあります。
ヒプノセラピーではまず脳にあるネガティブな情報を外に出すために感情解放をします。この感情解放は催眠状態ですることが効果的で、普段の意識を一旦お休みをさせ、潜在意識に働きかけることで奥底に深く眠っている感情が浮かんできます。実は今悩んでいることは幼少期など過去の出来事の思い癖が原因だったと気づきます。この思い癖が原因でトラウマとなって脳に、心に居座っているがために何度も同じ思いを繰り返してしまうのです。
どうしてこの人は自分と同じ思いをしないのだろう?と思いますよね。同じ嫌な思いをしても性格が違ったり受け止め方が違う。皆人それぞれ必ず、嫌な思いはしているのですがネガティブなことが起きたときの自己処理能力が高く、受け流すことに長けているのです。
直ぐに真似をしようとしてもできませんが、私のように何度も何度も感情解放をし、当時本当はこうしてほしかった、こうなりたかったことなどポジティヴな情報に書き換え、新しい目標を立てる訓練をすることでだんだんと自分の思考が変わっていきます。過去の出来事は事実であり変えることはできないのですが、過去の思い方を解放し今を生きやすくするために思考を変えることで意識を変える。これが最重要、一番の効果です。
ネガティブな感情を多く持っている人はポジティヴなこともネガティブに変換され引っ張られてしまいます。こう思うことは悪くとは言いませんが、つらい思いをし続けてしまいます。
どうせなら人間、生きるならもう少しだけ明るい方へ行き心も体も健康的に生きちゃいましょう😄♪
0コメント