二日くらい続けて❄️雪が降りスキー場も再会したので晴れた日に今年初滑りに行ってきました。ゲレンデは土が出ていたんです💦ボーダーは少なかったけれど楽しかったー🏂✨
SNS、誰でも一つは利用していますよね。Instagram、X(私は青い鳥が好きだったけれど)、メタ(Facebookとまだ言ってしまう😄)。YouTubeとかTikTokもSNSと呼ばれる部類なのですね、LINEやWhatsAppもでした。
wikiで調べるとSNSとは人と人とのつながりを促進・サポートする、「コミュニティ型の会員制のサービス」とありました。私はYouTube以外ほとんど利用しないのですが姪のダンススタジオ、好きなお店やアーティストのInstagramは時々見ています。
一般の人も皆SNSに自分の顔を出していますよね。楽しい動画もたくさんあるしコメントや評価👍もしてもらえたら嬉しいし☺️。ごくごく普通のことなのですが私は一度自分の情報を外に出すと🌐世界の何処までも流れついてしまう、一生ネット場に残ってしまうと思っている人なのでできるだけ個人情報をさらさぬように気をつけています。残念ながら良心がある人ばかりではないので悪用される可能性もあります。だからブログやHPを始めるのもものすごく緊張しました。
人と繋がることができるSNSの良いところと時に危険性もあるSNS。特に判断に難しい子どもたちは気をつけないといけないです。個人情報を出し過ぎないこと、自分の好きな情報に流されて選択を誤ってしまうことなど間違えて気づくこともあるのですが、行き過ぎて戻れなくならないようにしてほしいです。悪いことに誘う人もいるのです。
以前、友だち同士でオンラインでゲームをしていたら知らない人が入って来てトラブルになり友だち関係も悪くなってしまったと言っていた子どもがいました。楽しい良い出会いもあるのですが、相手がどのような人かよくわからない時は気をつけて楽しんでほしいなって思います💡
教室の女の子たちが学習後に将棋を指していました👧👧 かっこ良いねー♪✨
0コメント