自分を知ること

教室のみんなに🎋七夕の短冊を描いてもらいました😊みんなの願いが叶いますように✨✨



HPにも書いてありますが自分がどんな人間なのかを知ることは私のセラピー体験から、とても大切なことだと思っています。


私は物事をネガティヴに捉えがちでいて自分に自信がなく、いつもよくわからない不安におそわれていました。中学生の頃は鏡に映る自分が嫌いでしたし、写真も大嫌いでした。思春期で周りの目が気になる時期なので仕方ないのですが誰も自分のことなんて見ていないのに異常に気にしていました💦


セラピーに出会うまでも周りを気にしてしまう癖はありましたね。本当に自己肯定感がありませんでした。


何故いつもこの不安がやってくるのかをセラピーでフォーカスしていきました。

すると幼少期の一場面が出てきたり中学校の教室が出てきました。当時感じていた相当ネガティヴな感情が出て怒りを感じたり泣いたりもしました。

過去を思い出すのは結構辛いのですが、これが解放という作業でこれをしないと意味がないのです。


自分の心の中に閉じ込めていた感情を思い出す。私が思うに幼い頃や今まで生きてきた中で感じたネガティヴな感情を無かったことにしておくことはとても難しいと思います。


感情解放の次は当時本当はどうしたかったのかを言いそのイメージに自分で書き換えていきます。友だちにこんな風に言いたかった、お母さんにこのようにしてもらいたかったなど自分のイメージの中で書き換えていきます。

潜在意識では根本的にある自分の思考を変えることができます。顕在意識(普段の意識、目を開けている状態)では脳が動いている状態なので難しいことも潜在意識では催眠状態なので集中している状態、脳が休みだし普段気づかない根底にある思いが浮上しやすくなります。リラックスしている状態でもあるので癒しも起きます。

これからの自分はこう生きていきたいという自分の理想を決め決断もしていきます。

これらの作業を自分が納得するまで何度もしていきます。何度も何度も。回数を重ねていくと他のことに意識が移っていくのです。今まで気にしていた事が気にならなくなっている😳‼️ 🧠思考が変わった証拠です。

今感じている不安は幼少期に作られたものが多かったりします。こんな事が自分の人生を支配していたの⁉️って思うこともよくあります。


自分が解放されていくと悩みなんて誰しもある事に気づきます。悩みは言ったもの勝ちでもあります。開示すると相手も話しやすくなったり共感されたりもする。自分もこうだったんだよーって😊


話しやすい人に話しましょう、よく話を聞いてくれる人はいます。グッドパーソンであることは大事ですよね😌👍日本は国民性もありますがシャイなので自分を開示することが海外の人よりより苦手な気がします。話す場所も少ない気がします。


アメリカはカウンセラーやセラピーを利用することはごく普通なことなんです。健康な人だって使ったりする。お医者さんも話を聞いてくれる良い人はいます。ただ医療行為になると薬を処方されたりする💊


ある子どもはお医者さんで精神を抑える薬をたくさんもらってきたと言っていました。未成年だし家族の同意も必要だから何もできないけれどこの子は薬の問題じゃないのだけどなーともどかしい気持ちでした。依存したらどうするのとか思ってしまう。

私も一度処方されたことがありますが飲んでも効かなかったので直ぐに処分しました🤚それよりも話を聞いてもらいたかったな😓との思い出があります。病院は患者が多く一人一人に親身に聞くことも難しいのでしょうね。


私は今現在も自分を知ることの途中です😊🎶


マンゴー😊✨✨母の会社の奥さんが沖縄料理屋さんで買ってきてくれました。まだそのお店に行けていないので今度行ってみよう〜🎶






#ヒプノセラピー